紫外線散乱剤(いわゆるノンケミカル)と紫外線吸収剤(ケミカル)の日焼け止め、違いは?
ノンケミカル(紫外線散乱剤)とケミカル(紫外線吸収剤)の日焼け止めの違い、気になったことはありませんか?
それに、日焼け止めにどんな成分が使われているのか、ちょっと気になりますよね。
この記事では、それぞれの特徴をわかりやすくまとめました。
あなたやお肌に合うのはどちらか、選ぶときの参考にしてみてください。
一番の違いは?
紫外線散乱剤は、肌の表面で紫外線を反射して守る“シールド”のような働き。
一方、紫外線吸収剤は角質層や真皮に浸透し、紫外線を吸収して熱エネルギーに変える仕組みです。
もっと簡単に言うと:
ノンケミカルの日焼け止めは、肌の上で紫外線を跳ね返す“盾”のような存在。
ケミカルは、スポンジのように紫外線(老化を引き起こすUVAや、日焼けの原因となるUVB)を吸収します。
SunnyoのFam Bam日焼け止め は?
ノンケミカルは、酸化亜鉛などの天然ミネラル成分から作られていて、UVAとUVBの両方をしっかりカバーできます。
紫外線からお肌をやさしく守り、一度塗れば長時間キープできるのもポイントです。
SunnyoのFam Bam日焼け止めは、ノンナノ酸化亜鉛を主成分にしています。
ケミカルタイプはどう?
紫外線を吸収して熱に変えて放出するのが特長ですが、オクトクリレン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸など、成分によってはまれに肌への刺激やアレルギー反応を引き起こすこともあります。